2013年12月の記事ログ
うさぎとクリスマス
クリスマスですね。
タイトルに反して特にクリスマスだからなんだという事はなにもないのですが・・。
早めにウサギたちにはプレゼントをあげました。
きのこのボロボロになったハウスを新しく新調して、あとは野草のおやつ。
ハウスとかおもちゃとか色々プレゼントはありますが、どれももうあげつくした感じなので今年はシンプルです。
無駄にハウスを買ってもウサギに需要がないだけかスペースが狭くなるだけだし、齧り木やくぐって遊ぶおもちゃも全然喜ばない・・。
おやつはあまりあげないようにしていますが、葛の葉とかびわの葉とか、うさぎの好きな葉っぱが今は売られているので、うちでは2匹ともがすきな葛の葉をよく買っています。
ビスケットやゼリーなどうさぎのおやつとして売られていますが、うさぎがとても喜ぶのであげたくなりますが、体の事を考えると食べさせる気になれず・・
うちでは葉っぱや、あげるならドライフルーツをほんの少しだけ・・という感じです。
毎日生野菜があるからそれが一番かなとも思っています。
ただ、特別な日にはダイエット中のきのこにも少しだけりんごをあげようかな。。。と考え中。
そんなになんでもかんでもダメだといっていても、うさぎの幸せに繋がるのか疑問ですし、人間側からしたら健康管理をしっかり!ということがうさぎの幸せでも、うさぎにとってはどうかな。。と思うと少しは解禁してあげなきゃ・・とも思うし、そんなところのバランスが難しいですね。
我が家のうさぎたちのもう1人の飼い主(♂)からのプレゼントはなし、という事なので(←)今夜は私がはりきってうさぎたちへケーキ風に飾りつけた野菜をあげたいと思っています。
7年前に買った小さなミニツリー。すごく安くて小さなミニツリーですが、ずっと家に置いているこれはモコが幼少の頃に大きな病気をしていた時の願掛けというか、(モコの病状からの)現実逃避のような気持ちで買ったもので、その直後に奇跡的に回復してその年のクリスマスを一緒に過ごせた。。。という思い入れの強い、縁起のいいものなんです。
だからこのミニツリーをモコのケージの上に飾って、今年も一緒にこの日を過ごせる事に心から感謝したいと思っています。
LOVE&PEACE さんのブログ
NPO法人LOVE&PEACE さんは、捨てられたウサギたちを保護し、里親さんを探したり、ウサギたちの問題に向き合い取り組んでいるボランティアチームさんです。(ウサギ以外にも犬、猫のための保護活動もされています)
当ブログでも里親募集のページで募集の協力をさせていただいたことがありますが、今回紹介したいのは「うさぎカフェにいたウサギたちのその後」についてのお話。(LOVE&PEACEさんから許可をいただいて紹介しています)
大阪と神戸のうさぎカフェにいたうさぎたちは、その後転売されていったということですが、その行き先は「ペットショップ」「繁殖業者」「移動動物園」
それらはまだいい方だという事です。
悪い方の場合、うさぎにとって地獄の行き先・・という事で、詳しくはLOVE&PEACE さんのブログで読んでいただけたら、と思います。
↓こちらへ
うさぎカフェにいたうさぎたちのその後についての話は、これ以前にも記事にされていますのでいくつかの続編の記事にも目を通してもらえたら、話の全貌がわかりやすいかと思います。
それから是非、うさぎカフェの話以外の記事にも目を通してください。
繁殖業者の恐ろしさなど、読んでいて胸がつまります。
世の中必要のなのかわからないものもどんどん便利になっていきますが、これだけ色々な分野が物が発達しても、動物の命は軽くみられがち、そこは変わっていきません。
いまだに動物を物扱いし、商売を続けているような悪徳ブリーダー、繁殖業者、ペットショップ、うさぎカフェ。。
もちろんきちんとウサギたちの幸せを考えているうさぎカフェも存在していると思いますが私としてはもうペットビジネスを拡げる必要はないと思います。
この地球は人間だけのものじゃないから、ビジネスではなくてうまく共存していく事を考えなければいけないと思っています。
今も、人目のない闇で悲鳴をあげている動物たちがたくさんいます。
世界が動物たちの悲鳴や苦痛の思いであふれ返っているのに、なぜたくさんの問題がこんなにも表面化しないのかわかりません。
LOVE&PEACEさんの活動はまだ続きます。
うぎカフェにいたうさぎたちの行方を追っているうちに、生きているうさぎたちがまだ居ることがわかったそうです。
今現在、そのうさぎたちを引き取るために頑張られています。
どうか、うまくいきますように。