2010年6月の記事ログ
雷
今日は雷が鳴りました。
とても大きな音だったので思わずうさぎ達を見たら。。
全く動じることなく、くつろいでいました(苦笑)
我が家のうさぎ(特にモコ)は本当にメンタル面が強くなってきています。
音にも強くなったし、引越しして全く新しい環境に変わっても警戒心よりも好奇心の方が勝っていて、すぐにケージから出て部屋中を興味深く探索するようなコです。
1回目の引越しではかなり怖がって全然ケージから出ませんでした。
翌日になっても怖がっているので、おやつを見せたらやっとソ~っと出てきたのでした。
それでも低い体勢で一歩一歩歩くのがぎこちなくて、見ていてとても心配になってのですが、2回目の引越しでは新しい家に着くとすぐにケージから出たがるので出したら、軽やかな足取りで部屋中を探索&ニオイ付けしていたのです。
モコは今年の夏で4歳になるので、大人になって肝がすわってきた・・ということもあるのかと思いますが頼もしい男に成長してきたように感じます。。
今年のモコの誕生日はどんなプレゼントにしようか考え中です。
梅雨
雨が降ったり止んだりの毎日が続いています。
たまーに晴れると、急いで布団を干したり、ウサギのワラ座布団を干したりしています。。
ウサギのケージの下に敷いているワラの座布団は1週間ごとに新しいものを交換して使ったものは天気のいい日に1日干してまた次の週に使います。
でも最近は天気が悪くてなかなか干せないので、ウサギのものも思うようにキレイにできません。
まぁ、座布団以外は家の中で洗えばいいのでそれほど問題ではないのですが・・。
室内は湿度が高い日が多いので除湿モードでエアコンをつけていることが多くなりました。
最近、動物実験をしていない化粧品会社の中でLUSH以外にも素敵なお店をみつけました。
「Bath Terminal」というお店です。
「製品に使用するすべての原料、製造は動物による実験をしません。
動物実験でない代替法を行う原料メーカーを支持します。」
とサイトにあります。
LUSH同様、とても素晴らしい信念を持った企業だと思います。
早速、ソープをいくつか注文してみました。
化粧品なんかで、想像を絶する悲惨な動物実験を行う必要はありません。
人間がキレイになるためになぜ、動物が拷問と同じ苦痛の中死んでいかなければいけないのかわかりません。
一日も早く、不必要な動物実験が廃止されることを願っています。
毎日
毎日着々と夏に近づいてきています。
ウサギのいるリビングの室温は冷房で20°~23°に保たれていますが、一歩外に出るととても暑くて冷房の有難さが身に沁みます。
少し前までは冷房なしでも快適な気温が続いていたので、うさぎたちを他の部屋で遊ばせることができたのですが、これから秋まではリビングだけで遊んでもらうことになります。
今日は夕方になって注文しておいたペレットとペレット牧草と牧草が届きました。
ダンボール箱を開けていると、早速ダンボール大好きっこのモコが全力で走ってきて、ダンボールにアゴをこすりつけてニオイ付けに夢中になっています。
ダンボールの中身には目もくれません(苦笑)
しばらくしてきのこのサークル内にもダンボールを置いてみると。。きのこもアゴをこすりつけています。
その様子を恨めしそうに見つめるモコ・・・。
しばらくしてきのこがダンボールに飽きたので、再びモコの近くにダンボールを置くと、待ってましたとばかりにツオイ付け再開。
ダンボールの何がそんなにもウサギを魅了するのか・・・。
ウサギになって確かめたいと本気で思う今日この頃です。
最近のウサギたち
最近のウサギたちは相変わらず元気です。
食欲旺盛元気いっぱいです☆
最近は私の時間があまりないのでウサギたちにはお留守番をしてもらうことが多いのですが、モコは寂しさからか余計に甘えん坊になってきています。
きのこはマイペースです。。
モコは今年の夏で4歳になりますが、どんどん人間っぽくなってきている気がします。
感情がより豊かになってきています。
それから、物事にあまり動じなくなったのは大人になった貫禄でしょうか(笑)
病院につれて行ったときも、きのこはブルブル終始震えていますが、モコの方は緊張はしてるけど、まぁ別に平気だよって感じで震えたりもほとんどしていません。
物音も昔ほど敏感に怯えることがなくなったようです。
どっしり構えているモコを見ると、なんだか頼もしいのです(笑)カッコイイです・・。
きのこはまだ1歳半ということと女の子ということもあって、怖がりな面が多いです。
それぞれの性格がとてもかわいいです。。
暑さ対策
少しづつ暑くなっている毎日です。
梅雨入りはまだしていないのでこのままなければいいのに・・と思ってます・・。
最近はずっとクーラーをつけて、ウサギたちが居る部屋の温度を20°ちょっとに保っていますが、留守にしている間にもしクーラーが壊れたら・・・と思うといつも不安になります。
留守じゃないときでもクーラーが壊れたら怖いですね。
ウサギは熱中症になりやすいので注意が必要です。
もしクーラーが壊れたら代わりにウサギの体を冷やせる物を買っておいたほうがよさそうです。
空のペットボトルに水を入れて凍らせたものをウサギの近くに置いておくのも涼しく過ごさせる方法の1つですね。
本格的に夏になる前に暑さ対策をしておきたいです。
たのもしくなってきたモコ
先日、家に来客がありました。
今までだったら、誰かが家に来ると怯えて遠まきに見ているモコですが、今回はいつもと変わらずハシャいだり、寝たりしていました。
それに今日は朝からすぐ近くで一軒家の取り壊し作業があってその音がけっこうマンションの部屋の中にも響いてうるさかったのですが、今までは怖がってパニックになっていたのに、今日のモコはどんなに大きな音がし続けても、ふつーにくつろいでいました。
きのこはまだ怖がったり人見知りも激しいのですが、モコに関しては色々なことが平気になってきているようです。
モコは今年の誕生日がきたら4歳になります。
本当に早いものです。。
ウサギも4歳になると、いろいろなことにどっしりと構えられるようになってくるのかもしれません。
モコは小さい頃と比べて色んな状況に動じなくなってきています。
精神的に強くなってきていて、たのもしいです。さすが男の子です。
これからも我が家のボス(?)らしくドンと構えていてほしいものです。